魔方陣 数独で学ぶ 初心者のための VBA 入門 基礎から応用まで 第2部
注 エクセルのマクロが有効にならないときは一度ダウンロード(下線部分をクリックするとダウンロードできます)してパソコンのどこかのフォルダに保存してから 保存したファイルをダブルクリックによって開いて
コンテンツの有効化をクリックしてください。ですから、エクセルのVBAの講義で使われているファイルを一度自分のパソコンのフォルダに保存して、使うときには保存先から開いてください。

New!
Visual Studio Community 2017によるC++入門
New!Visual Studio Community 2017によるC言語入門
New!Visual Studio Community 2017によるVisual Basic入門


第1部へ


第8講 配列の学習
 第1話 配列とは?

 第2話 1次元配列を利用した簡単なマクロ
 第3話 逆順表示マクロ
 第4話 倍加マクロ
 第5話 2次元配列による数独もどき作成
 第6話 2次元配列による数独もどきに行の条件を付け加える
 第7話 2次元配列による数独もどきに行の条件を付け加える・・・コード解説
 第8話 マクロの強制終了とマクロを実行する際の注意点

 第9話 最も簡単な数独−2行2列1ブロック数独
 第10話 時間計測
第9講 プロシージャの学習
 
第1話 プロシージャとは?

 第2話 構造化プログラミングの思想
 第3話 プロシージャの作り方
 第4話 Subプロシージャ演習
 第5話 Functionプロシージャについての解説
 第6話 Funcitonってどういう意味?
 第7話 引数と戻り値
 第8話 和を求める関数
 第9話 1ブロック数独を実現するプログラム
 第10話 値を渡す側の引数名と値を渡される側の引数名

第11話 どうしてプロシージャは必要なの?
第10講 プロシージャの再帰的使用
 第1話 プロシージャの再帰的使用とは?
 第2話 プロシージャの再帰的使用は入れ子式人形

  第3話 Subプロシージャの再帰的使用による1から10までの和
  第4話 Functionプロシージャの再帰的使用による1から10までの和
 第5話 Functionプロシージャの再帰的使用による1から10までの和(正順版)
 第6話 Functionプロシージャの再帰的使用による階乗計算プログラム
 第7話 Subプロシージャの再帰的使用による自然配列の発生
 第8話 Subプロシージャの再帰的使用による自然配列の発生(2次元版)
 第9話 Subプロシージャの再帰的使用による自然配列の発生(2次元+グローバル変数なし版)
第11講 プロシージャの再帰的使用によって順列を生成する
 第1話 順列のすべてを生成させる普遍的なプログラムを組むことの難しさについて
 第2話 普遍的な順列生成プログラム例
  第3話 普遍的な順列生成プログラム解説その1
 第4話 普遍的な順列生成プログラム解説その2
 第5話 普遍的な順列生成プログラム解説その3

 第6話 普遍的な順列生成プログラム解説その4
 第7話 グローバル変数を利用しない普遍的な順列生成プログラム例
第12講 プロシージャの再帰的使用によって魔方陣を自動生成する
 第1話 方陣順列生成プログラム例
 第2話 2次元配列による方陣順列生成プログラム
 第3話 2次元配列による方陣順列の行の合計を一致させる
 第4話 2次元配列による方陣順列の行と列の合計を一致させる
 第5話 魔方陣自動生成ソフトの完成!
 第6話 セル番号の付け替え
 第7話 複雑なセル番号付けはいかにしたら可能か。
 第8話 セル番号付けプログラム
 第9話 魔方陣自動生成ソフトの高速化
 第10話 改良魔方陣自動生成ソフトのコード解説 
 第11話 新しい番号付け版
第13講 プロシージャの再帰的使用による数独解答自動生成
 第1話 ラテン方陣
 第2話 ラテン方陣自動生成ソフト
 第3話 ブロックの重複チェックするには?
 第4話 全体の座標番号をブロック内の座標番号に対応させるには?
 第5話 数独解答自動生成ソフトコード例
 第6話 数独解答自動生成ソフトにランダム要素を組み込む
 第7話 動き方6通りからランダムに選ぶ
第14講 末項確定法による魔方陣自動生成ソフトの高速化
(第12講第11話 新しい番号付け版Up(2014/07/06)に伴いまして第2話以降の参考ファイルなどがすべて更新されています。お手数ですが、2014/07/06より前にダウンロードされた方は、再度ダウンロードお願いします。)
 第1話 末項確定法とは?
 第2話 1行目(n−1)列目のセルを自動決定させる
 第3話 時間計測を加えて改善効果を確認する
 第4話 改良ファイル肝の部分の解説その1
 第5話 改良ファイル肝の部分の解説その2
 第6話 時間計測版改良その2
 第7話 時間計測版改良その3
 第8話 魔方陣末項確定法自動生成ソフトの完成
 第9話 魔方陣末項確定法自動生成ソフトの本当の完成
第15講 リスト法による魔方陣末項確定法自動生成ソフトの高速化
 第1話 リスト法とは?
 第2話 魔方陣自動生成におけるリスト構造解析の簡単さについて
 第3話 リスト法をどうやって実現するか?
 
第4話 魔方陣末項法+リスト法 
第16講 全セルリスト構造解析(全体リスト構造解析)によって数独(ナンプレ)を解く
 
第1話 1つのセルのリスト構造を自分の頭で考える
 第2話 セル(1,2)のリスト構造
 第3話 代入と表示のコード例
 第4話 初期化のコード例
 第5話 判定配列h(k)のプログラム例
 第6話 セル(1,2)のリスト構造解析のプログラム例(間違いを2014/12/07に訂正)
 第7話 全セルリスト構造解析のプログラム例(間違いを2014/12/07に訂正)
 第8話 数独(ナンプレ)の問題を解くソフトの完成(間違いを2014/12/07に訂正)
 第9話 別解の存在を確認するプログラム(間違いを2014/12/07に訂正)
 第10話 全セル構造解析を使わないと

 第11話 数字を入れる度に全体構造解析=全セルリスト構造解析を繰り返すと?
(間違いを2014/12/07に訂正)
 第12話 全体構造解析=全セルリスト構造解析の繰り返しを最初の数セルに限定すると?(間違いを2014/12/07に訂正)




トップ

NEW
数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
NEW
良問難問数独自動生成アプリVer.3(非対称形)
(CORETMi7(3.4GHz)で平均
ヒント数27:0.77秒 ヒント数25:1.35秒 ヒント数24:2.33秒 を実現
ヒント数によってはVer.2の10倍以上の速度を実現
その結果ヒント数21も2,3分待てば作成可能!
さらに、Ver.2の問題に比べれば美しさが断然上です。)

良問難問数独自動生成アプリVer.4(対称形)


Twitterプロフィールへ
お気軽にフォローして頂ければ、
嬉しい限りです。


初心者のための excel 2007 2010 2013 vba 入門 基礎から応用まで
初心者のための c++ vc++ c言語 入門 基礎から応用までへ

初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
VB講義基礎へ
初心者のためのJava 入門 基礎から応用まで
専門用語を用いないVBA入門へ
専門用語を用いないC++入門へ
専門用語を用いないJava入門へ
数学研究室に戻る

本サイトトップへ