第4講 数独作成アプリVer.1開発その2
第1話 第3講第6話プログラムの問題解明に向けての第2歩
g
を実現するプログラム例
Private Sub CommandButton1_Click()
         ・
  'hyouji1
  hyouji2
         ・
End Sub
         ・
         ・
         ・
Sub hyouji() '問題表示プロシージャ
  Dim i As Integer
  For i = 0 To hintosu - 1
    Cells(5 + y(i), 2 + x(i)) = p(y(i), x(i))
  Next
End Sub
Sub hyouji2() '各セル候補数字表示プロシージャ
  Dim i As Integer
  For i = 0 To n * n - 1
    If p(y(i), x(i)) = 0 Then
      Cells(15 + y(i), 2 + x(i)) = mx(y(i), x(i))
    Else
      Cells(15 + y(i), 2 + x(i)) = "*"
    End If
  Next
End Sub
         ・
         ・
         ・
(変更部分だけ表示)
参考ダウンロード添付ファイル


第32講第6話方式の何が問題か分かりますか。
考える材料として、第30講第5話の
参考ダウンロード添付ファイル
を開いて
m
として実行してみましょう。
n
(わかりやすくするために、
手作業で罫線を付け加え、
センタリングしてあります。)
この図とgを見比べると、
問題が見えてきます。
考えて下さい。
ヒントは、
n
はセルの入力順を示しているということです。








第32講第6話へ 第2話へ
004

eclipse c++ 入門
魔方陣 数独(ナンプレ)で学ぶ VBA 入門
数独(ナンプレ)のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
vc++講義へ
excel 2013 2010 2007 vba入門へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
専門用語なしの C言語 C++ 入門(Visual C++ 2010で学ぶ C言語 C++ 入門)
専門用語なしの excel vba マクロ 入門 2013 2010 2007 対応講義 第1部
eclipse java 入門へ
excel 2016 vba 入門へ
小学生からエンジニアまでのRuby入門へ
本サイトトップへ