第6講 数独作成アプリVer.1にライン排除確定を組み込む
第1話 mx(i, j) = 7であってもセルが確定してしまうケースについて
数独を仮定法=仮置き法=背理法=トライ&エラーではなく、
理詰めで解く=確定法で解くには、
リスト構造解析だけではほど遠いわけです。
ヒント数21程度の問題では、
セルに入る候補数字の個数が1個になっているセルは、
1つでもある可能性は0に近いですよね。
万に一つあったとしても、
それを埋めることによって、
次々に確定できるセルが登場する確率は0です。
リスト構造解析では、8個も候補数字があったのに、
それを一気に1個にしてしまう様々な方法があります。
例えば、次のケースを見て下さい。
数字が4個しか配置されていませんが、
実は確定できるセルがあります。
どこだか分かりますか。
例によって答は30行下。
答
赤のセルです。
理由は、
同一の行や列には、同じ数字を入れてはならない・・・
という数独のルールからのセルには1は入れられません。
ですから1が入るところは赤いセルしかないわけです。
赤いセルのリスト構造解析をしただけでは、
{1,2,3,4,5,6,8,9,7}
入る数字の候補は1,2,3,4,5,6,8,9と8個もあります。
つまり、mx(6, 8) = 7 であったのに、
一気に {1,2,3,4,5,6,8,9,7},mx(6, 8) = 0 となり、
赤いセルは1に確定してしまったのです。
私は、このように確定させる方法をライン排除確定と呼びます。
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独(ナンプレ)で学ぶ VBA 入門
数独(ナンプレ)のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
vc++講義へ
excel 2013 2010 2007 vba入門へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
専門用語なしの C言語 C++ 入門(Visual C++ 2010で学ぶ C言語 C++ 入門)
専門用語なしの excel vba マクロ 入門 2013 2010 2007 対応講義 第1部
eclipse java 入門へ
excel 2016 vba 入門へ
小学生からエンジニアまでのRuby入門へ
本サイトトップへ