第9講 社員の分身の術(関数の再帰的使用)
第11話 分身の術(関数の再帰的呼び出し)によるn次順列作成アプリ
実行すると
n=4
1 2 3 4
1 2 4 3
1 3 2 4
1 3 4 2
1 4 2 3
1 4 3 2
2 1 3 4
2 1 4 3
2 3 1 4
2 3 4 1
2 4 1 3
2 4 3 1
3 1 2 4
3 1 4 2
3 2 1 4
3 2 4 1
3 4 1 2
3 4 2 1
4 1 2 3
4 1 3 2
4 2 1 3
4 2 3 1
4 3 1 2
4 3 2 1
順列総数=24

となるアプリ例
#include<stdio.h>
void f(int g); //順列を作り出す社員
void hy(); //出来た順列をコンソールに表示させる社員
int cn,n;
int x[25]; //少し大きめに配列要素数を取っておく
int main(){
  printf("n=");
  fflush(0); //pirntfを先に実行させるためのお呪い
  scanf("%d",&n);
  cn=0;
  f(0);
  printf("順列総数=%d",cn);
}
void f(int g){
  int i,j,h;
  for(i=0;i<n;i++){
    x[g]=i+1;
    h=1;
    if(g>0){
      for(j=0;j<g;j++){
        if(x[g]==x[j]){
          h=0;
          break;
        }
      }
    }
    if(h==1){
      if(g+1<n){
        f(g+1);
      }
      else{
        cn++;
        hy();
      }
    }
  }
}
void hy(){
  int i;
  for(i=0;i<n;i++){
    printf("%d ",x[i]);
  }
  printf("\n");
}
コピペ用添付ファイル

どうです。
難解だったでしょう。
ですが、自分の力で成し遂げた人は、
達成感がありますよね。
そして、
プログラミングって楽しい!
と感じているはずです。
楽しいと思わなければ、
ここまでついてこれなかったですよね。

さて、なぜn次順列の話を今話でしたのでしょうか。
第10講のテーマ名が魔方陣自動生成です。
きっと、賢い方は気がついているはずです。
実は、9次順列や16次順列は直接に魔方陣につながっていることを!
さらに、魔方陣は数独(ナンプレ)に直接つながっています。
というわけで、すぐにも第10講に進みたいのですが、
まだ1つ宿題がありました。
int cn,n;
int x[25]; //少し大きめに配列要素数を取っておく
今回は、
わかりやすくするために順列の次数n・順列の総数cn・順列を納める配列x[25]を、
グローバル変数としましたが、
すべて、順列の次数n配列x[25]をmain内のローカル変数として、
それ以外は、引数にしてグローバル変数をなくして下さい。




第10話へ 第12話へ

a


初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座

初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ