第5講 もしもボックス=if文の学習
第7話 最低点探索を付け加える
国語=82
社会=10
数学=62
理科=23
英語=63
合計点=240
平均点=48.000000
不合格
最高点だった教科は国語です。そして、その点数は82です。

最低点だった教科は社会です。そして、その点数は10です。

を実現するプログラム例
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include <time.h>
int f(); //データ作成社員
void hy(int a,int b,int c,int d,int e,int g); //データを画面に表示させる社員
void gh(int g); //合否を判定し画面に表示する社員
void mx(int a,int b,int c,int d,int e); //最高点を見つけてその教科と点数を表示させる社員
void mn(int a,int b,int c,int d,int e); //最低点を見つけてその教科と点数を表示させる社員
int main(){
  int a; //国語のデータ受け皿
  int b; //社会のデータ受け皿
  int c; //数学のデータ受け皿
  int d; //理科のデータ受け皿
  int e; //英語のデータ受け皿
  int g; //合計点
  srand(time(NULL));
  a=f();
  b=f();
  c=f();
  d=f();
  e=f();
  g=a+b+c+d+e;
  hy(a,b,c,d,e,g);
  gh(g);
  mx(a,b,c,d,e);
  mn(a,b,c,d,e);
}
int f(){
  return(rand()%101);
}
void hy(int a,int b,int c,int d,int e,int g){
  printf("国語=%d\n",a);
  printf("社会=%d\n",b);
  printf("数学=%d\n",c);
  printf("理科=%d\n",d);
  printf("英語=%d\n",e);
  printf("合計点=%d\n",g);
  printf("平均点=%f\n",(double)g/5);
}
void gh(int g){
  if(g>=300)printf("合格\n");
  if(g<300)printf("不合格\n");
}
void mx(int a,int b,int c,int d,int e){
  int w=0,h=0;
  if(a>w){
      w=a;
      h=1;
    }
  if(b>w){
    w=b;
    h=2;
  }
  if(c>w){
    w=c;
    h=3;
  }
  if(d>w){
    w=d;
    h=4;
  }
  if(e>w){
    w=e;
    h=5;
  }
  printf("最高点だった教科は");
  if(h==1)printf("国語です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==2)printf("社会です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==3)printf("数学です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==4)printf("理科です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==5)printf("英語です。そして、その点数は%dです。\n",w);
}
void mn(int a,int b,int c,int d,int e){
  int w=200,h=0;
  if(a<w){
      w=a;
      h=1;
    }
  if(b<w){
    w=b;
    h=2;
  }
  if(c<w){
    w=c;
    h=3;
  }
  if(d<w){
    w=d;
    h=4;
  }
  if(e<w){
    w=e;
    h=5;
  }
  printf("最低点だった教科は");
  if(h==1)printf("国語です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==2)printf("社会です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==3)printf("数学です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==4)printf("理科です。そして、その点数は%dです。\n",w);
  if(h==5)printf("英語です。そして、その点数は%dです。\n",w);
}
コピペ用添付ファイル

次話の課題です。
合格・不合格の判定を
  if(g>=300)printf("合格\n");
  if(g<300)printf("不合格\n");
の2文で行っていますが、
if〜else文を使って1文に変更して下さい。


第6話へ 第8話へ

a


初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座

初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ