第2講 文字や数字を入れる箱(変数)の学習
第6話 2度代入すると?
#include<stdio.h>
int main(){
int a; //整数専用の箱
a=2;
printf("%d\n",a);
a=3;
printf("%d\n",a);
return(0); //mainを閉めるときのお呪い
}
コピペ用添付ファイル
の実行結果は
でした。
これはどういうことでしょうか。
a=2;
によって、
となっていました。
そして、2度目の代入
a=3;
で3が入るのですから、23になると考えてもおかしくはありませんね。
電卓は2の後3を押せば23となりますから。
ところが実際には3です。
プログラム言語が用意する箱は、すべてデータは1個しか入らないのです。
ですから、あらたに3を入れようとすると、
すでに入っていた数字2は箱の外にはじき飛ばされ
→
消滅の運命をたどります。
なぜなら、データは箱の中でしか生きられないからです。
箱=変数の重要な役目の1つは、データの保存でしたね。
箱(変数)の中身は、3に置き換わっています。
さて、次話では、
代入や=は数学の代入やイコールとは異なっているという重要な話をします。
今後の学習に関わるとても大事な話です。
第5話へ 第7話へ
初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門
数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ