第2講 文字や数字を入れる箱(変数)の学習
第13話 様々な計算記号と略号
この話題は変数の話題に直結しませんが、
この機会にいろいろな計算の記号や略号などをまとめておきます。
各種のプログラム言語でも、
足し算や引き算は算数や数学と同じ+と-を使いますが、
かけ算記号×と割り算記号÷は使いません。
理由は、どのプログラム言語でも原則半角文字しか使わないからです。
では、かけ算はどの記号を使うのでしょうか。
*です。アスタリスクと呼びます。
実例
#include<stdio.h>
int main(){
  int a,b;
  a=3;
  b=5;
  printf("3×5=%d",a*b);
}
コピペ用添付ファイル
実行結果
qewr

割り算記号÷は、プログラム言語では/を使います。
/をスラッシュといいます。
実例
#include<stdio.h>
int main(){
  float a,b;
  a=3;
  b=5;
  printf("3÷5=%f",a/b);
}
コピペ用添付ファイル
実行結果
we

次に比較演算子について説明します。
=はプログラム言語では、イコールを意味しません。
これは、箱に値を入れること=代入を意味しました。
ですから、=は←をイメージした方が良かったのですね。
では算数や数学の=に相当するものは、
何でしょうか。
C言語ではaとbが等しいということを
a==bと表します。
では、aはbより大きいはなんでしょうか。
a>bです。これは算数や数学と変わりありません。
すると当然aはbより小さいは、
a<bです。
ではa≦bはどうでしょうか。
もちろん、≦は使えません。
全角だからです。
a≦bはa<=bで表します。
当然、a≧bはa>=bです。
比較演算子という名前がついているのは、
aとbを比べてどちらが大きいのか、あるいは等しいのか、
ということを考えているので、比較が付きます。
演算子というのは、足し算などの計算記号のことです。
では、この==等はどのような場面で使うのでしょうか。
基本的には、if文などで使います。
if文については、第5講『もしもボックス(if文)の学習』で学びます。
  if(a==b)printf("引き分け\n");
これは、
もしaとbが等しいなら、コンソール画面に『引き分け』と表示しなさいという命令です。
実例
#include<stdio.h>
int main(){
  int a,b;
  a=3;
  b=3;
  if(a==b)printf("引き分け\n");
}
コピペ用添付ファイル
実行画面
ertwweedgaa


次に略号についてです。
w=w+5;
w=w-4;
w=w*6;
w=w/3;
i=i+1;
などは、
順に
w+=5;
w-=4;
w*=6;
w/=3;
i++;
と略することも出来ます。
実例
#include<stdio.h>
int main(){
  int w,i;
  w=0;
  w+=8;
  printf("0+8=%d\n",w);
  w-=2;
  printf("8-2=%d\n",w);
  w*=5;
  printf("6*5=%d\n",w);
  w/=3;
  printf("30/3=%d\n",w);
  i=5;
  i++;
  printf("5+1=%d\n",i);
}
コピペ用添付ファイル
実行画面
aet






第12話へ 第3講第1話へ

a


初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座

初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ