第3講 繰り返し処理
第6話 while文
繰り返し処理に、while文というものがあります。
次のように使います。
while 条件式 do
 ・・・・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・
end
ただし、doは省略可能ですので、
本講義では、
while 条件式
 ・・・・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・
end
の形で使います。
whileは『間』という意味です。
ですから、条件式が成り立っている間は、
ループ=繰り返しを続けるということです。
ループ
ループとは回転をイメージすればよいですね。
while文を使って、
1+2+3+・・・+10を計算してみましょう。
1から10までの和
#! ruby -Ks
w=0
i=1
while i<11
 w+=i
 i+=1
end
print "1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=",w

参考ダウンロード添付ファイル
実行結果
1+2+3+・・・+10
つまり、iが11より小さい間は、
 w+=i
 i+=1
を繰り返しなさい、という意味です。
w=+iはw=w+iの簡略表現です。
この表現方法は、C言語(またはC++)やJavaと共通です。
ただし、文の句点に当たる;を文末に付けなければなりませんから、
 w+=i;
ですが。
当然、i+=1はi=i+1の簡略表現です。
C言語(またはC++)やJavaには、
i=i+1をもっと簡略に表現したi++;というものが認められていますが、
Rubyではi++ではエラーします。

では、練習問題です。以下をwhile文で組んで下さい。
@ 1+3+5+・・・+301
A 5+8+11+・・・+305
B 初心者(2の4乗+7の4乗+12の4乗+・・・+32の4乗)
小学生の皆さん、7の2乗は7の2乗と読みます。
2乗とは同じ数を2回かけることです。
ですから、7の2乗=7×7です。
32の4乗なら、32の4乗=32×32×32×32です。
Rubyの場合32の4乗は32**4で求められます。

第5話へ 第7話へ
004


eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門
数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
vc++講義へ
vba 2013 2010 2007 入門へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
専門用語なしの C言語 C++ 入門(Visual C++ 2010で学ぶ C言語 C++ 入門)
専門用語なしの excel vba マクロ 入門 2013 2010 2007 対応講義 第1部
eclipse java 入門へ
excel 2016 vba 入門第1部へ
本サイトトップへ