第14講 配列を引数にして、配列を社員(関数)に送る

第1話 第13講第9話の配列を送るという謎について
#include<stdio.h>
#include<time.h>
char f(int a,int s[20000]);
int main(){
  int i,cn;
  int s[20000];
  clock_t hj,ow;
  hj=clock();
  cn=0;
  for(i=1;i<200001;i++){
    if(f(i,s)){
      printf("%d ",i);
      s[cn]=i;
      cn++;
      if(cn%10==0)printf("\n");
    }
  }
  printf("\n");
  printf("素数が1から200000の間に%d個ありました。\n",cn);
  ow=clock();
  printf("素数探索にかかった時間は%f秒です。\n",(double)(ow - hj) / CLOCKS_PER_SEC);
  printf("プロジェクト終了\n");
  return(0);
}
char f(int a,int s[20000]){
  int w,i;
  w=sqrt(a);
  if(a==1)return(0);
  if(a==2)return(1);
  if(a%2==0)return(0);
  for(i=0;s[i]<=w;i++){
    if(a%s[i]==0)return(0);
  }
  return(1);
}
素数探索プログラムVer.4
の仕組みが、どうなっているか解説することから始めましょう。
注目する点は、送る側
int main(){
      ・
  int s[20000];
      ・
  for(i=1;i<200001;i++){
    if(f(i,
s)){
と、受ける側の関係です。
char f(int a,
int s[20000]){

送る側は配列の名前f(i,s)を記入するだけでいいのですが、
受けとる側は、受け取ったものが配列であることを、
int s[20000]ということで明記しています。
ところで、箱(変数)そのものはやりとりは出来ないはずでした。
ある社員の箱を直接に他の社員に渡すことも出来ないし、
社員が箱をもとの社員に返すことも出来ませんでした。
関数のところで学んだように、
渡しているものは、あくまで箱の中身すなわち値でした。
それなのに、Ver.4のプログラムはどうなっているのでしょうか。
配列も、番号がついている変数群=番号つきの複数の変数にすぎません。
番号のついている箱が、集合となっているだけです。
でしたら、配列も直接やりとりは出来ないはずなのに、
Ver.4では、
実行画面
2 3 5 7 11 13 17 19 23 29
31 37 41 43 47 53 59 61 67 71
73 79 83 89 97 101 103 107 109 113
127 131 137 139 149 151 157 163 167 173
179 181 191 193 197 199 211 223 227 229
233 239 241 251 257 263 269 271 277 281
283 293 307 311 313 317 331 337 347 349
353 359 367 373 379 383 389 397 401 409
419 421 431 433 439 443 449 457 461 463
              〜

198943 198953 198959 198967 198971 198977 198997 199021 199033 199037
199039 199049 199081 199103 199109 199151 199153 199181 199193 199207
199211 199247 199261 199267 199289 199313 199321 199337 199343 199357
199373 199379 199399 199403 199411 199417 199429 199447 199453 199457
199483 199487 199489 199499 199501 199523 199559 199567 199583 199601
199603 199621 199637 199657 199669 199673 199679 199687 199697 199721
199729 199739 199741 199751 199753 199777 199783 199799 199807 199811
199813 199819 199831 199853 199873 199877 199889 199909 199921 199931
199933 199961 199967 199999
素数が1から200000の間に17984個ありました。
素数探索にかかった時間は0.015000秒です。

と正しく動いています。
どういうことなんでしょうか。

第13講第9話へ 第2話へ

a


初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座

初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ