第1講 はじめてのC言語体験
第7話 プログラムコードの意味その2
コード再掲
021
#include<stdio.h> //C言語プログラミングをはじめるためのお呪い。
int main() {
  printf("はじめてのC言語プログラミング体験\n");
  return(0); //mainを閉じるためのお呪い。
}
#include<stdio.h> //C言語プログラミングをはじめるためのお呪い。
#include<conio.h> //while (!_kbhit()); を使うためのお呪い。
int main() {
  printf("はじめてのC言語プログラミング体験\n");
  while (!_kbhit()); //待機させるための命令
  return(0); //mainを閉じるためのお呪い。
}


2行目
(3行目)
int main() {
を解説しましょう。
intはinteger(整数)の頭文字3文字です。
ですから、mainが整数タイプであることを示しています。
単に、黒い画面(コンソール画面と言います)に
『はじめてのC言語プログラミング体験』
002
と表示させるという任務だけを持つmainが整数型であるとはどういうことでしょうか。

実は、C言語の変数と関数には必ず型(タイプ)があるのです。
『えっ!?、変数、関数ですって!、数学で一番苦手なのが関数だったのに。』
と嘆く必要はまったくありませんよ。
なぜなら、変数も関数も難しい内容は0.1%もないからです。
変数とは、数値などのデータを入れる箱ですし、
関数とは、プログラムを構成するパーツ=部品=単位=細胞のことです。
C言語プログラムは、関数というパーツを組み立てて行うのです。
mainも関数の一つです。
現時点では、関数は一つですが、
プログラムが複雑になっていくと多数の関数が登場するようになります。

私は、今までの各種の講義で関数のことを社員と呼んだり、子分と呼んだりしてきました。
命令を受けて仕事をするのが関数だからです。
関数の働きは社員の働きとまったく同じです。
一定の任務を与えられて、その任務をこなすのが関数であるからです。

main()も関数の一つですが、メインという名前の通り中心となる関数です。
つまり、別格の社員で社長です。
すべての社員は社長の命令で動きます。
もっとも社員同士もお互いに仕事を依頼しあうこともできますから、
社長・取締役・部長・課長・係長や同僚からなる会社組織と同様な仕組みを持つものが、
C言語プログラムなのです。
それで、vsc(Visual Studio Community 2017)では、
プログラムのことをプロジェクトと呼ぶのです。
プロジェクトも責任者を中心にして多くの社員が働きますね。
それと同じ構造をしているのです。

さて、関数が型を持つとはどういうことでしょうか。
そして、main()がint型であるとはどういうことでしょうか。
気になる方は、次をクリック!



第6話へ 第8話へ
 
002

初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ