第3講 数字を入れる箱を活用しよう

第8話 簡易計算ソフト

前話問題解答例

#include<iostream>
using namespace std;
int main(){
  float a,b,c;
  cout<<"a=";
  scanf("%f",&a);
  cout<<"b=";
  scanf("%f",&b);
  cout<<"c=";
  scanf("%f",&c);
  cout<<"a×(b+c)="<<a*(b+c)<<endl;
  cout<<"a×b÷c="<<a*b/c<<endl;
  cout<<"(a+b)÷c="<<(a+b)/c<<endl;
  cout<<"(a-b)×(a+c)="<<(a-b)*(a+c)<<endl;
  cout<<"a×b+c÷a="<<a*b+c/a<<endl;
  cout<<"(a÷2+c)×(b+a)="<<(a/2+c)*(b+a)<<endl;
}
実行結果例
入門

今回の改良で、いちいちプログラムの文章を変更しないで、
Ctrl+F5をするだけで、毎回異なる計算をさせることができます。

C言語
c++

さらに、改良していちいちCtrl+F5をしなくても10回連続で計算できるようにしていきます。
初心者
(まだ、途中です。後6回計算できます。
途中であっても×をすれば閉じられます。)
この改良は、第4講のテーマである『同じ事の繰り返し(for文)』を学ばないと無理ですから、
第4講の課題として、次話では『同じ事の繰り返し』につながる問題を出してこの和を閉めます。

1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を計算させてください。
c++

用意する箱は1個ですよ。

第7話へ 第9話へ

a

初心者のためのjava 入門 基礎から応用まで
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第2部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第3部
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ
VC++入門
VBA入門
専門用語なしのVBA入門
VB入門
初心者のためのEclipseによるJava入門