第5講 メソッド(1)
第4話 引数について
前話で
//以下C#を始めるためのお呪い
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
//以上C#を始めるためのお呪い
namespace a //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
{
  class Program //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
  {
    static void Main(string[] args) //私は社長だ。
    {
      f(
0); //社員f()に仕事を命じている。
    }
    static void f(
int k)
    {
      
k++;
      Console.WriteLine("こんにちは!");
      g(
k); //社員g()に仕事をお願いしている。
    }
    static void g(
int k)
    {
      Console.WriteLine("今日は良い天気ですね。");
      if (k < 5) f(
k); //社員f()に仕事をお願いしている。
    }
  }
}
導入したf(
0); g(k); f(k); の括弧の中の数字を引数といいます。
引数は『いんすう』と読んでしまう人が多いと思いますが、『ひきすう』と読みます。
今回の導入した引数は整数ですので、
で修飾してあります。
引数のタイプが整数型であることを示しています。

もっとわかりやすい例にするために、
コードを次のように変更して下さい。
//以下C#を始めるためのお呪い
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
//以上C#を始めるためのお呪い
namespace a //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
{
  class Program //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
  {
    static void Main(string[] args) //私は社長だ。
    {
      f(
10); //社員f()に仕事を命じている。
    }
    static void f(int k)
    {
      int w = 0;
      for (int i = 1; i <= k; i++) w += i;
      Console.WriteLine("1から{0:d}までの和={1:d}", k, w);
    }
  }
}
社員f()の仕事は、1から引数までの和を求める仕事です。
今回は10ですから、1から
10までの和を算出する仕事を求められたわけです。
引数は複数指定できます。
例えば、コードを次のように変更すると、
//以下C#を始めるためのお呪い
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
//以上C#を始めるためのお呪い
namespace a //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
{
  class Program //初心者はお呪い=決まり事と思い一切気にしない
  {
    static void Main(string[] args) //私は社長だ。
    {
      f(
3, 10); //社員f()に仕事を命じている。
    }
    static void f(
int s,int m)
    {
      int w = 0;
      for (int i = s; i <= m; i++) w += i;
      Console.WriteLine("{0:d}から{1:d}までの和={2:d}", s, m, w);
    }
  }
}
実行結果
3から10までの和=52

となります。第1話で仕事の内容を伝えることがあると書きました。
今回はf(3, 10)の3と10によって初項と末項を与えられて、
3から10の和を求めました。
仕事の内容が引数によって規定されたのです。

では皆さん、引数を利用して、
@引数(は1つ)を2倍にして表示するプログラム
A引数を初項・交差・末項にして等差数列の和を計算。
 ただし、初項3・交差2・末項11とする。

B引数を初項・交差・末項にして等差数列の和を計算。
 ただし、引数の各値はMain()においてコンソール画面を通してキーボードから取得。

C引数をa,b,cとしてa*b+cを表示させるプログラム。
 ただし、a,b,cはMain()おいてコンソール画面を通してキーボードから取得。



第3話へ   第5話へ
 
002

初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ