第9講 関数の再帰的使用
第2話 関数の再帰的使用にって1から10までの和を実現する
実行画面が
a=0
a=1
a=2
a=3
a=4
a=5
a=6
a=7
a=8
a=9

となるコード例
#include<stdio.h>
void f(int a);
int main() {
  f(0);
  return(0);
}
void f(int a) {
  printf("a=%d\n",a);
  if (a + 1 < 10)f(a + 1);
}

これを少し改良すると、
1+2+3+・・・+10を計算させることが出来ます。
そのコードと実行画面は、
#include<stdio.h>
int f(int a);
int main() {
  printf("1から10までの和は%dです。\n",f(10));
  return(0);
}
int f(int a) {
  int w;
  if (a -1 >= 0)w=f(a - 1); else w=0;
  w+=a;
  return(w);
}

1から10までの和は55です。
です。

初心者どころかある程度プログラミングになれている人でも
?!?!?????!
ではないでしょうか。
私が、再帰的使用を分身の術と呼ぶと同時に、
入れ子式人形に例えるのは、
この難解なプログラムを理解するにぴったりであると考えるからです。
では、次話では入れ子人形の比輸を使って、
難解なプログラムを初心者の方にも理解できるように、
氷解させます。

第1話へ   第3話へ

002

初心者のための excel 2016 マクロ VBA 入門講義 基礎から応用まで
vc++ c言語 c++ 入門 初心者 基礎から応用まで
eclipse c++ 入門
魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門

数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
本サイトトップへ