第2講 フィールド=変数を理解しよう1
第1話 クラスとは?
public class A {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("はじめてのJava");
}
}
クラスについては、後に独立の講を設けてそこで詳しく説明しますが、
一応この話で概略を説明しておきます。
クラスとは何か?
実はクラスとは、設計書に相当します。
JavaやC++では、設計書とものを区別します。
ものをオブジェクトといい、クラスはオブジェクトの雛形です。
車を作るときは、設計書を考えます。
その設計書から、車という『もの』を作ります。
Javaはオブジェクト指向言語といわれます。
雛形からものを作ってプログラミングしているからです。
設計書の例えがわかりにくい方は、
鯛焼きの型と鯛焼きの関係を考えるといいかもしれません。
クラス=型です。
鯛焼きの型から鯛焼きという『もの』が作られます。
クラスという型から様々なオブジェクト=ものを作り出します。
設計書から実体を作り出す、といってもよいでしょう。
クラスの構成要素は
クラス{
フィールド;
メソッド;
}
メソッドとフィールドの二つの要素です。
メソッドは命令の集合です。
public static void main(String[] args) {
System.out.println("はじめてのJava");
}
は命令が一つしかありませんが、コンソール画面に『はじめてのJava』を表示せよという命令ですから、
メソッドです。集合ですから、複数の命令を入れることができます。
public static void main(String[] args) {
System.out.println("はじめてのJava");
System.out.println("とっても楽しい体験です。");
}
命令の集合がメソッドです。
C++を学んでいる方には、メソッドは関数やメンバー関数といった方がわかりやすいかもしれません。
あるいはVisual Basicを学んでいる方には、プロシージャがメソッドであるといった方がいいかもしれません。
本サイトにおいては、メソッドをしばしば関数やメンバー関数と呼びます。
メンバーを入れるのは、クラスを構成するメンバーであるからです。
次にフィールドですが、これはC++流にいえばメンバー変数です。
変数をフィールドといいます。
変数もクラスに複数入れることができるので、メンバー変数です。
したがって、クラスとは
クラス{
変数;
関数;
}
あるいは
クラス{
メンバー変数;
メンバー関数;
}
から構成されるものと言ってよいでしょう。
変数や関数ですって?
渋い顔をしている人いませんか。
苦手だなと。
でも大丈夫ですよ。
全然苦手意識をもつ必要はありません。
関数や変数といっても数学の関数や変数とは異なるものです。
関数は、単なる命令の集合ですし、
変数は、次話で説明するように数字や文字を入れる箱にすぎないものです。
この講で学ぶのはフィールド=変数です。
第1講第7話へ 第2話へ
VB講義へ
VB講義基礎へ
vc++講義へ第1部へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門
基礎から応用まで第1部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門
基礎から応用まで第2部
初心者のための
VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第3部
初心者のための Java 入門 サイト 基礎から応用まで第1部
初心者のための Java 入門 サイト 基礎から応用まで第2部
初心者のための Java 入門 サイト 基礎から応用まで第3部