第4講 メソッドすなわち関数を理解しようその1 
第4話 関数の送る値=引数

答えはあります。
関数に送る値を引数(ひきすう)といいます。
例えば、次のような関数を考えてみましょう。
f(x)=2x

この場合関数は
public static int f(int x)
のように定義されます。
では皆さん、f(1)やf(-2)などの値を表示させるプログラムを考えてください。
解答は例によって30行ほどした。














コード例
class x{
  public static void main(String args[]){
    System.out.print ("1を2倍すると");
    System.out.println(f(1));
    System.out.print ("-1を2倍すると");
    System.out.println(f(-2));
    System.out.print ("10を2倍すると");
    System.out.println(f(10));
  }
  public static int f(int x){
    return(2*x);
  }
}
実行画面
入門
では次に、
Java
として実行画面が
初心者
となるようにしてください。
解答例は30行ほどした。














コード例
class x{
  public static void main(String args[]){
    System.out.println("f(x)=2*x*x-3*x+4のとき、");
    System.out.print ("f(1)=");
    System.out.println(f(1));
    System.out.print ("f(-2)=");
    System.out.println(f(-2));
    System.out.print ("f(10)=");
    System.out.println(f(10));
  }
  public static int f(int x){
    return(2*x*x-3*x+4);
  }
}

では、文字を送り文字を返す場合を考えましょう。
"太郎は"と送ると、"太郎は賢い"と返してくる関数を考えてみましょう。
基礎
解答例は30行下。














コード例
class x{
  public static void main(String args[]){
    System.out.println(f("太郎は"));
  }
  public static String f(String x){
    x=x+"賢い。";
    return(x);
  }
}

戻り値は関数の性質から考えて、1つですが複数の引数は考えられるのでしょうか。
解答は次話で。



第3話へ 第5話へ

戻る

VB講義へ
VB講義基礎へ
vc++講義へ第1部へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第2部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第3部