第9講 関数の再帰的使用
第10話 関数の再帰的使用による汎用的魔方陣自動生成ソフト非グローバル版小改良

Ⅰ 生成時間を計測する
x
コード例
#include<iostream>
#include <time.h>
using namespace std;
long f(int **x,int n,long cn,int g);
void h(int **x,int n);
void main(){
   int n;
   cout<<"何次魔方陣を生成しますか?"<<endl;
   scanf("%d",&n);
   int **x=(int **)malloc(sizeof(int)*n);
   for(char i=0;i<n;i++)x[i]=(int *)malloc(sizeof(int)*n);
   cout<<endl;
  
clock_t hj,ow; //clock_t型の宣言、プログラム開始時間を取得するための変数
   hj=clock();

   cout<<n<<"次魔方陣が"<<f(x,n,0,0)<<"個生成されました。"<<endl;
  
ow=clock();
   cout<<"魔方陣生成にかかった時間は"<<(double)(ow-hj)/1000<<"秒です。"<<endl;

}
以下は同じ。

Ⅱ c
のコード例
#include<iostream>
#include <time.h>
using namespace std;
long f(int *k,int **x,int n,long cn,int g);
void h(int **x,int n);
void syokika(int n,int *k);
void main(){
   int n;
   cout<<"何次魔方陣を生成しますか?"<<endl;
   scanf("%d",&n);
   int **x=(int **)malloc(sizeof(int)*n);
   for(char i=0;i<n;i++)x[i]=(int *)malloc(sizeof(int)*n);
   int *k=(int *)malloc(sizeof(int)*n*n);
   cout<<endl;
   clock_t hj,ow; //clock_t型の宣言、プログラム開始時間を取得するための変数
   hj=clock();
  
syokika(n,k);
   cout<<n<<"次魔方陣が"<<f(k,x,n,0,0)<<"個生成されました。"<<endl;
   ow=clock();
   cout<<"魔方陣生成にかかった時間は"<<(double)(ow-hj)/1000<<"秒です。"<<endl;
}

void syokika(int n,int *k){
   for(int i=0;i<n*n;i++)k[i]=0;
}


long f(int **x,int n,long cn,int g){
   int i,j,s,t,w
,v;
   s=g/n;
   t=g%n;
   for(i=1;i<n*n+1;i++){
     x[s][t]=i;
     
v=0;
     if(k[i-1]==0){
        k[i-1]=1;
        v=1;
     }
     else{
        goto tobi;
     }

     if(t==n-1){
        w=0;
        for(j=0;j<n;j++)w=w+x[s][j];
        if(w!=n*(n*n+1)/2)goto tobi;
     }
     if(s==n-1){
        w=0;
        for(j=0;j<n;j++)w=w+x[j][t];
        if(w!=n*(n*n+1)/2)goto tobi;
     }
     if(s==n-1 && t==0){
        w=0;
        for(j=0;j<n;j++)w=w+x[j][n-1-j];
        if(w!=n*(n*n+1)/2)goto tobi;
     }
     if(s==n-1 && t==n-1){
        w=0;
        for(j=0;j<n;j++)w=w+x[j][j];
        if(w!=n*(n*n+1)/2)goto tobi;
     }
     if(g+1<n*n){
        cn=f(x,n,cn,g+1);
        if(cn==100)return(cn);
     }
     else{
        h(x,n);
        cn++;
        if(cn==100)return(cn);
     }
     tobi:;
     if(cn==100)return(cn);
     
if(v==1)k[i-1]=0;
   }
   return(cn);
}
参考ファイル
以下は同じ。

さて、これで第9講は終わりにします。
第10講では、for文以外の繰り返し(ループ)処理を学びます。


第9話へ 第10講第1話へ


a

魔方陣 数独で学ぶ VBA 入門
数独のシンプルな解き方・簡単な解法の研究
VB講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)
初心者のための VC++による C言語 C++ 入門 基礎から応用まで第1部
eclipse java 入門
java 入門 サイト 基礎から応用まで
VC++ C言語 C++ 入門 初心者 基礎から応用まで
本サイトトップへ