第13講 3次元ループと3次元配列による成績一覧表の高度化
第8話 成績一覧表マクロ(シート4枚版)のボタン作り
参考ファイル成績一覧表マクロ(4枚シート版)
ここではボタンを作りますが、今までのボタンの作り方が異なります。
シート間を移動するときは、Visual Basicの各Sheetに記述するのではなく、
標準モジュールのModule1などに記述しなければならないからです。
さて、ボタンを作りましょう。
参考ファイル成績一覧表マクロ(4枚シート版)オプションは、マクロを有効にするを選びます。
開発タブをクリックします。
挿入をクリックして、フォームコントロールの赤い囲いクリックします。
適当な場所でドラッグします。
そして、新規作成をクリックします。標準モジュールのModule1に、
Sub ボタン1_Click()
End Sub
が自動的に記述されています。
Alt+F11でエクセルに戻り、ボタン1をクリックします。
すると、ActiveXコントロールのときとは違い直接ボタンの表示名が変更できるようにないます。
1度Deleteキーですべて削除してから、データ作成と入力します。
これでデータ作成ボタンができあがります。
同様にして、成績処理ボタン、データ消去ボタンを作ります。
同手順でSheet2以降についてもボタンを作っていきますが、、マクロ名は、
順にボタン4_Click、ボタン5_Click、ボタン6_Click、ボタン7_Click、ボタン8_Click、ボタン9_Click、ボタン10_Click、ボタン11_Click
としてください。年間成績一覧表のシートには、データ作成ボタンが必要ないので、最後がボタン11_Clickとなります。
対応を書いておきます。
1学期成績一覧表 | データ作成 | ボタン1_Click |
1学期成績一覧表 | 成績処理 | ボタン2_Click |
1学期成績一覧表 | データ消去 | ボタン3_Click |
2学期成績一覧表 | データ作成 | ボタン4_Click |
2学期成績一覧表 | 成績処理 | ボタン5_Click |
2学期成績一覧表 | データ消去 | ボタン6_Click |
3学期成績一覧表 | データ作成 | ボタン7_Click |
3学期成績一覧表 | 成績処理 | ボタン8_Click |
3学期成績一覧表 | データ消去 | ボタン9_Click |
年間成績一覧表 | 成績処理 | ボタン10_Click |
年間成績一覧表 | データ消去 | ボタン11_Click |
参考ファイル成績一覧表マクロ(シート4枚版)
では皆さん、各コード
Sub ボタン1_Click()
End Sub
Sub ボタン2_Click()
End Sub
Sub ボタン3_Click()
End Sub
Sub ボタン4_Click()
End Sub
Sub ボタン5_Click()
End Sub
Sub ボタン6_Click()
End Sub
Sub ボタン7_Click()
End Sub
Sub ボタン8_Click()
End Sub
Sub ボタン9_Click()
End Sub
Sub ボタン10_Click()
End Sub
Sub ボタン11_Click()
End Sub
の中身を埋めましょう。
その際には、Sheet1にはコードが残っているので、これをコピペで再利用する。
すべての作業が終わったら、ここのコードは不要になるのですべて削除してください。
Sheet1を開くには、ダブルクリックします。
第7話へ 第9話へ
VBA講義第1部へ
vc++講義へ
vb講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
数学研究室に戻る