研究例題2解説その7
2 | 5 | 3 | ||||||
3 | 1 | 9 | 8 | 8 | 25 | 6 | 25 | |
25 | 25 | 3 | 9 | |||||
5 | 9 | 6 |
2 | 1 | 3 | |||
1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
||||
2 | 3 | 6 |
7 | 8 9 |
9 | |||
9 |
1 | 8 | 3 | 7 | 6 | |||
4 | 3 |
23 |
7 | |||||
9 |
3 |
23 |
4 | 5 | 8 |
(黄色は問題の数字、白色は解答の数字)
3 | 7 | 6 |
4 | 5 | 8 |
の残っている数字は、
1,2,9です。
ですから、このブロックの真ん中には、
1,2,9が入ることが確定します。
ライン排除も考慮に入れて
2 | 5 | 3 | ||||||
3 | 1 | 9 | 8 | 8 | 25 | 6 | 25 | |
25 | 25 | 3 | 9 | |||||
5 | 9 | 6 |
2 | 1 | 3 | |||
1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
||||
2 | 3 | 6 |
7 | 8 9 |
9 | |||
9 |
1 | 8 | 3 | 7 | 6 | |||
4 | 3 |
23 |
7 | ← |
1 2 9 |
1 → |
||
9 |
3 |
23 |
4 | 5 | 8 |
2が入ることが確定したことによって、
2のライン排除が生じて、
2 | 5 | 3 | ||||||
3 | 1 | 9 | 8 | 8 | 25 | 6 | 25 | |
25 | 25 | 3 | 9 | |||||
5 | 9 | 6 |
2 | 1 | 3 | |||
1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
||||
2 | 3 | 6 |
7 | 8 9 |
9 | |||
9 |
1 | 8 | 3 | 7 | 6 | |||
4 | 3 |
23 |
7 | ← |
1 2 9 |
1 → |
||
9 |
3 |
23 |
4 | 5 | 8 |
押し出しによって一気に3カ所が確定します。
2 | 5 | 3 | ||||||
3 | 1 | 9 | 8 | 8 | 25 | 6 | 25 | |
25 | 25 | 3 | 9 | |||||
5 | 9 | 6 |
2 | 1 | 3 | |||
1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
||||
2 | 3 | 6 |
7 | 8 9 |
9 | |||
9 |
1 | 8 | 3 | 7 | 6 | |||
4 | 3 | 7 | ← |
1 2 9 |
1 → |
|||
9 |
3 | 2 |
4 | 5 | 8 |
直接確定できるセルはもう見当たらないでしょうか。
手詰まりでしょうか。
いえいえ、私の開発したソフト
良問難問数独自動生成アプリVer.3(非対称形)
良問難問数独自動生成アプリVer.4(対称形)
は理詰め=確定法で解ける問題しか生成しません。
(今は、私が開発したソフトが作り出した問題のみを
研究例題の対象にしていますが、
次は、ニコリなどの書籍の良問を対象にする予定です。
書籍の問題を引用すると、
著作権に抵触してしまうと勘違いしていたのですが、
引用先を明記するなどのルールを守れば、
著作権に抵触しないことがわかったからです。
尚、近々Ver.5とVer.6をUP予定です。)
粘り強くやっていけば必ず確定セルが見つかります。
手詰まりに思えたときは、
とにかく間接情報を蓄えていってください。
必ず打開策が見つかります。
例題研究2解説その6へ 研究例題2解説その8へ
数独 ナンプレ 解き方 コツ 解法 難問 テクニック 研究
数独 フリーソフト 数独自動生成無料アプリ 難問 作成 プログラム
魔方陣 数独で学ぶ 初心者のための VBA 入門 基礎から応用まで
VB講義へ
VB講義基礎へ
vc++講義へ第1部へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門
基礎から応用まで第1部
初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門
基礎から応用まで第2部
初心者のための
VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第3部
本サイトトップへ