第6講 配列の学習
第2話 前話問題解答例
初心者
の解答例
#include<iostream>
using namespace std;
using namespace System;
void f();
int main(){
  f();
}
void f(){
   int a[10],b[10],i;
   for(i=0;i<10;i++){
     a[i]=i+1;
     b[i]=rand()%10;
   }
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<a[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<b[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
}
基礎
の解答例
#include<iostream>
using namespace std;
using namespace System;
void f();
int main(){
  f();
}
void f(){
   int a[10],b[10],i;
   for(i=0;i<10;i++){
     a[i]=i+1;
     b[i]=rand()%10;
   }
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<a[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<b[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<a[i]+b[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<a[i]-b[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
   for(i=0;i<10;i++){
     cout<<a[i]*b[i]<<" ";
   }
   cout<<endl;
}

第1,2話で考えた配列は添え字は1個でした。
添え字が1個のとき、1次元配列と呼びますが、
実は添え字が複数ある多次元配列も考えることができます。
例えば、2次元配列は
int a[10][10];
のように宣言します。
では、2次元配列を用意して
C言語
を改良して作ったランダムデータは2次元配列に収めて、
列合計も表示させてみましょう。
ただし、桁数の関係で行数は10行に戻しましょう。

第1話へ 第3話へ


戻る


VB講義へ
VB講義基礎へ

vc++講義へ第1部へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)