第38講 データベースソフト(住所録)の制作=並列処理の練習☆☆
第1話 
住所録のForm
第38講では、データベースソフトの住所録を作ってみましょう。
このソフトは、一覧表型Form1とカード編集型Form2から構成され、
一覧表型Form1
マルチスレッド
並列処理

c++

カード入力型Form2
入門

カード編集型からデータを入れると、それが一覧表に反映されるようになっています。
目標完成『住所録Ver.1』(ダウンロード用EXEファイル)

では、皆さん各Form作りをして、並列プログラムを押すと、カード入力型がたちがあるように、
第36講を熟読してコーティングしてください。

comboBoxは、本講義で初めての登場だと思いますので、
これだけは説明しておきましょう。
comboBoxはツーボックスのマルチスレッドコモン コントロールにあります。
ドラッグしてFormに置くと、形状は並列処理テキストボックスに似ていますが、
赤囲いと緑囲いが違いを示しています。赤囲いのスレッドの起動をクリックしますと、
スレッドの立ち上げ項目の編集というのが出てきます。
並列コーティング

c++そこに1行に1つずつコンボボックスに表示させたい項目を入れます。
すると、ビルドして実行して入門をクリックすると、
初心者のように選択したい項目が出て、選んでクリックするとその項目がコンボボックスに表示されるようになっています。
参考まで残りのコンボボックスの内容も掲載しておきましょう。
vc++並列プログラミング


第37講第4話へ 第2話へ

戻る

VC++講義第1部へ
vb講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVBA入門講義(基礎から応用まで)