第11講 関数と配列
第3話 WriteLineによる整数の表示

ソースファイルを次のように変更してみましょう。
using namespace System;

int main(){
  Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

  int a;
  a=10;
  Console::WriteLine("{0}",a);
}

(コピーペースト用
using namespace System;

int main(){
Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

int a;
a=10;
Console::WriteLine("{0}",a);
}


Crtl+F5とすると、
となります。Console::WriteLine("{0}",a);はaの値を表示させるためのものです。{0}の部分が気になると思いますので、
それを説明するために、ソースをさらに次のように変更しましょう。
using namespace System;

int main(){
  Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

  int a,b;
  a=10;
  b=20;
  Console::WriteLine("{0} {1}",a,b);
}

(コピーペースト用
using namespace System;

int main(){
Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

int a,b;
a=10;
b=20;
Console::WriteLine("{0} {1}",a,b);
}

Crtl+F5を実行すると、コンソール画面が次のように変わります。。

Console::WriteLine("{0} {1}",a,b);の働きを図にすると、
となります。
つまり、aの値を{0}のところに代入し、bの値を{1}のところに代入して""の中をそのまま表示させているのです。
配列と同じで1番目は0です。ですから、2番目は1です。

さらに、次のような使い方も覚えてください。
using namespace System;

  int main(){
  Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

  int a,b;
  a=10;
  b=20;
  Console::WriteLine("{0} {1}",a,b);

  int c,d;
  c=3;
  d=5;
  Console::WriteLine("{0,2:D} {1,2:D}",c,d);

  Console::Write(" {0} ",c);
  Console::Write(" {0} ",d);
  Console::WriteLine();
}

(コピーペースト用
using namespace System;

int main(){
Console::WriteLine("Visual C++コンソールアプリケーションの世界にようこそ!");

int a,b;
a=10;
b=20;
Console::WriteLine("{0} {1}",a,b);

int c,d;
c=3;
d=5;
Console::WriteLine("{0,2:D} {1,2:D}",c,d);

Console::Write(" {0} ",c);
Console::Write(" {0} ",d);
Console::WriteLine();
}


これで実行すると、となります。
Console::WriteLine("{0,2:D} {1,2:D}",c,d);の{0,2:D}はcを2桁の整数で表示させなさいの意味になります。
ですから、{1,2:D}はdを2桁の整数で表示させなさいの意味になります。もしcを3桁で表示させたいなら{0,3:D}です。
Console::Write(" {0} ",c);は改行が入りません。Lineが改行の意味なのです。
最後に、Console::WriteLine();はただの改行になります。


いよいよ、第11講の本題に入る直前の課題を出したいと思います。
自然配列を考え、それを置換(縦と横を逆にすること=右下がり対角線に対して対称移動をすること)し、
さらに、自然配列とその置換をコンソールに表示させるプログラムを考えてください。
つまり、Crtl+F5を押して実行すると、
となるようなプログラムを考えてください。


第10講第13話へ  第11講第2話へ 第11講第4話へ 第12講第1話へ



vc++講義第1部へ
vb講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ