第2講 変数を理解しよう

第6話 簡易計算ソフトの作成

シート
プログラムコード例
#pragma endregion
  private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
          int a,b,c,w; //まとめて変数を宣言。整数型や実数型などではまとめて宣言できる。

          //変数に整数を代入
          a=int::Parse(textBox1->Text);
          b=int::Parse(textBox2->Text);
          c=int::Parse(textBox3->Text);

          //a+bを計算
          w=a+b;
          //a+bを表示
          textBox4->Text=w.ToString();

          //a−bを計算
          w=a-b;
          //a−bを表示
          textBox5->Text=w.ToString();

          //a×bを計算
          w=a*b;
          //a×bを表示
          textBox6->Text=w.ToString();

          //a÷bを計算
          w=a/b;
          //a÷bを表示
          textBox7->Text=w.ToString();

          //a+b+cを計算
          w=a+b+c;
          //a+b+cを表示
          textBox8->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=a*b+c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox9->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=(a+b)*c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox10->Text=w.ToString();

          //a÷b×cを計算
          w=a/b*c;
          //a÷b×cを表示
          textBox11->Text=w.ToString();
       }
  };
}
実行結果例
シート変更
確かに正しい計算結果になっています。

今回の解答例では、変数を4つ用意しましたが、
変数を3つでも記述できます。

一部をコーティングしておきますので、それをヒントにコードを書き直してください。

#pragma endregion
  private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
          int a,b,c; //まとめて変数を宣言。整数型や実数型などではまとめて宣言できる。

          //変数に整数を代入
          a=int::Parse(textBox1->Text);
          b=int::Parse(textBox2->Text);
          c=int::Parse(textBox3->Text);

          //a+bを表示
          textBox4->Text=(a+b).ToString();


コーティング話終わって割り算以外は正確に計算できることがわかりましたら、
コードを
#pragma endregion
  private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
          int a,b,c,w; //まとめて変数を宣言。整数型や実数型などではまとめて宣言できる。

          //変数に整数を代入
          a=int::Parse(textBox1->Text);
          b=int::Parse(textBox2->Text);
          c=int::Parse(textBox3->Text);

          //a+bを計算
          w=a+b;
          //a+bを表示
          textBox4->Text=w.ToString();

          //a−bを計算
          w=a-b;
          //a−bを表示
          textBox5->Text=w.ToString();

          //a×bを計算
          w=a*b;
          //a×bを表示
          textBox6->Text=w.ToString();

          //a÷bを計算
          w=a/b;
          //a÷bを表示
          textBox7->Text=w.ToString();

          //a+b+cを計算
          w=a+b+c;
          //a+b+cを表示
          textBox8->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=a*b+c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox9->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=(a+b)*c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox10->Text=w.ToString();

          //a÷b×cを計算
          w=a/b*c;
          //a÷b×cを表示
          textBox11->Text=w.ToString();
       }
  };
}
に戻しておいてください。
割り算が正確にできない問題を解消するのに、こちらの方が説明しやすいからです。
割り算問題を解消するためには、実数型変数を用意する必要があります。
実数型変数wを用意にするには、
double w;
です。
では、
#pragma endregion
  private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
          int a,b,c; //整数型変数を宣言。
          double w;//実数型変数を宣言。

          //変数に整数を代入
          a=int::Parse(textBox1->Text);
          b=int::Parse(textBox2->Text);
          c=int::Parse(textBox3->Text);
          double w;
          //a+bを計算
          w=a+b;
          //a+bを表示
          textBox4->Text=w.ToString();

          //a−bを計算
          w=a-b;
          //a−bを表示
          textBox5->Text=w.ToString();

          //a×bを計算
          w=a*b;
          //a×bを表示
          textBox6->Text=w.ToString();

          //a÷bを計算
          w=a/b;
          //a÷bを表示
          textBox7->Text=w.ToString();

          //a+b+cを計算
          w=a+b+c;
          //a+b+cを表示
          textBox8->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=a*b+c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox9->Text=w.ToString();

          //(a+b)×cを計算
          w=(a+b)*c;
          //(a+b)×cを表示
          textBox10->Text=w.ToString();

          //a÷b×cを計算
          w=a/b*c;
          //a÷b×cを表示
          textBox11->Text=w.ToString();
       }
  };
}
で問題は解消するでしょうか。



第5話へ 第7話へ

025


vc++講義第1部へ
vb講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ

数学研究室に戻る