第18講 電卓の高度化
第2話 メモリーを付ける

解答案
#pragma once
#include<math.h>
int yy1;
int y2=0;
int cn=0;
double z=0;
double zz=0;
double w;
namespace 簡易電卓 {
      ・
      ・
      ・
private: System::Void button28_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         zz+=int::Parse(textBox1->Text);
         z=0;
      }
private: System::Void button29_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         zz-=int::Parse(textBox1->Text);
         z=0;
      }
private: System::Void button30_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         textBox1->Text=zz.ToString();
         z=zz;
      }
private: System::Void button31_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         zz=0;
      }
private: System::Void button32_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
        z=0;
        zz=0;
        y2=0;
        textBox1->Text=L"";
      }

(コピーペースト用

private: System::Void button28_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
zz+=int::Parse(textBox1->Text);
z=0;
}
private: System::Void button29_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
zz-=int::Parse(textBox1->Text);
z=0;
}
private: System::Void button30_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
textBox1->Text=zz.ToString();
z=zz;
}
private: System::Void button31_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
zz=0;
}

private: System::Void button32_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
z=0;
zz=0;
cn=0;
y2=0;
textBox1->Text=L"";





今回は、模範解答例としないで、解答案としました。
皆様におかれましては、ひょとするともっといいコーティングをされたかもしれません。

この解答案では、メモリー用のグローバル実数型変数zzを用意しました。

      private: System::Void button31_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         zz=0;
      }
はボタンMCが押されたときに実行される命令ですが、
      private: System::Void button31_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
         zz=0;
         textBox1->Text=L"";
      }
の方が良いかもしれませんね。
皆さんよく考えてみてください。

今回の改良で、簡易電卓も

本物の電卓にかなり近づいたと思いますが、皆さんはどうお考えですか。


これをさらに改良して、ご自分の業務に使えるように皆さん工夫して下さい。

簡易電卓

では皆さん、この電卓を使い2000万円を複利1.9%で借りたら、
10年後にいくらまで膨らむか計算してみましょう。
式は、20000000×(1+0.019)の10乗です。
1.019を10乗してから20000000をかけてみましょう。


の順でクリックしてしてください。答えは、
約2414万円です。なんと414万円もの利子を支払わなければならないわけです。
複利の恐ろしさです。

この簡易電卓にはまだまだ問題があります。
欠点を少しずつ改良して、使いやすいものに変えていきます。


第18講第1話へ 第18講第3話へ 第19講第1話へ

VC++講義第1部へ
vb講義へ
VB講義基礎へ
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座
初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座