数独自動生成ソフト開発で学ぶ超初心者のためのC++マルチスレッドプログラミング入門
第2講 変数
第4話 文字列の演算


今回も具体例から始めたいと思います。

#include<iostream>

#include<conio.h> //while (!_kbhit())を使うために必要

#include<string> //文字列型変数を使うために組み込んでいる。

using namespace std;

int main() {

	string 箱1; //文字列を入れる箱1を用意

	string 箱2; //文字列を入れる箱2を用意

	string 箱3; //文字列を入れる箱3を用意

	箱1 = "私は乾太郎です。";

	箱2 = "性格は";

	箱3 = "前向きなことです。";

	cout << 箱1 + 箱2 + 箱3 << endl;

	return(0); //mainを閉じるときのお呪い。
}

とコピペしてください。

F5を押すとどのような実行画面になるになるのでしょうか。

実行画面


変数は足し算が可能とはどういう意味でしょうか、

と前話で問いましたが


まさに文字通りとしか言いようがありません。

文字の足し算ができるのです。

事例2

#include<iostream>

#include<conio.h> //while (!_kbhit())を使うために必要

#include<string> //文字列型変数を使うために組み込んでいる。

using namespace std;

int main() {

	string 姓名を入れる箱1;

	string 姓名を入れる箱2;

	string 姓名を入れる箱3;

	string 姓名を入れる箱4;

	string 助詞を入れる箱;

	string 性格特性を入れる箱1;

	string 性格特性を入れる箱2;

	string 性格特性を入れる箱3;

	string 性格特性を入れる箱4;

	姓名を入れる箱1 = "太郎";

	姓名を入れる箱2 = "花子";

	姓名を入れる箱3 = "次郎";

	姓名を入れる箱4 = "良子";

	助詞を入れる箱 = "は";

	性格特性を入れる箱1 = "あかるく";

	性格特性を入れる箱2 = "元気";

	性格特性を入れる箱3 = "優しく";

	性格特性を入れる箱4 = "あかるい";

	string 性格特性を入れる箱5 = "おしとやか";

	string 性格特性を入れる箱6 = "優しい";

	cout << 姓名を入れる箱1 + 助詞を入れる箱 + 性格特性を入れる箱1 + 性格特性を入れる箱2 << endl;

	cout << 姓名を入れる箱2 + 助詞を入れる箱 + 性格特性を入れる箱3 + 性格特性を入れる箱5 << endl;

	cout << 姓名を入れる箱3 + 助詞を入れる箱 + 性格特性を入れる箱2 << endl;

	cout << 姓名を入れる箱4 + 助詞を入れる箱 + 性格特性を入れる箱4 << endl;

	return(0); //mainを閉じるときのお呪い。
}
実行画面

を応用して を実現してください。








第3話へ 第5話へ

トップへ