タマネギ法解説その5
答えの1例は次の通り。
2 | 4 | 21 | 20 | 18 |
25 | 16 | 9 | 14 | 1 |
23 | 11 | 13 | 15 | 3 |
7 | 12 | 17 | 10 | 19 |
8 | 22 | 5 | 6 | 24 |
答えの1例と書いたのは、答えは約17万個もあるからだ。
だから、他の答えも考えてごらん。
僕がタマネギ法を思いついたのは、
にのっていたパズルを見たのがきっかけ。
a | k | i |
b | h | |
c | g | |
d | e | f |
aからkまでに1から10までの数字を入れて、
a+b+c+d=d+e+f=f+g+h+i=i+k+a
とするにはどうしたらいいでしょうか。
魔方陣的パズル参照(リンクを参照した場合ブラウザで戻ってね)
そしてそれを発展させて次の魔方陣的パズル2を考えた。
a | l | k | j |
b | i | ||
c | h | ||
d | e | f | g |
今回も魔方陣的パズルと同じで、
a〜lまで1から12までの数字を入れて、
すべての辺の合計が同じにする問題です。
魔方陣的パズルその2参照(リンクを参照した場合ブラウザで戻ってね)
さらに一般化して、魔方陣的パズル3を考えた。
正方形の各辺に1から連続する整数を入れて、
各辺の合計が同じようになるように考えます。
a | 2 | 3 | 4 | 5 |
例えば、上の正方形の辺のところに1から16の数字を入れて、
各辺の合計が同じになるようにします。
魔方陣的パズルその3参照(リンクを参照した場合ブラウザで戻ってね)
この魔方陣的パズル3こそがタマネギ魔方陣の外皮を作る方法だ。
ただし、5次魔方陣の外皮を作るときには、1〜16の連続数字ではなく、
1〜8と18〜25の数字を入れることになる。